メニュー とじる

令和5年度 汚泥の放射性物質測定結果

000(ソート用文字列)
更新日2023年11月15日

 東総広域水道企業団笹川浄水場において、令和5年度に採取した汚泥の放射性物質の測定結果は、下表のとおりです。

笹川浄水場(汚泥)

採取日 放射性ヨウ素
(I131)
放射性セシウム
134Cs 137Cs 合計

令和5年度 笹川浄水場における汚泥の放射性物質の測定結果一覧表(単位:ベクレル/キログラム)

令和5年11月9日 不検出 不検出 48 48
令和5年7月20日 不検出 不検出 40 40
令和5年6月14日 不検出 不検出 40 40
令和5年5月9日 不検出 不検出 32 32
令和5年4月12日 不検出 不検出 22 22

(測定値については、有効数字2桁で表示しています。)

参考

水道水中の放射性物質に係る目標値

(平成24年3月5日付け厚生労働省健康局水道課長通知より)

放射性セシウム(セシウム134及び137の合計)(飲料水)10ベクレル/キログラム

 摂取制限及び解除の目安

(平成24年3月5日付け厚生労働省健康局水道課長通知より)

摂取制限の目安

摂取制限の解除の目安

目標値超過の原因が明らかとなり、それが回復したことが放射能濃度等で確認された場合

検出限界値

 「検出限界値」とは測定において検出できる最小値をいい、同じ機器で測定を行っても、検体ごとに変動します。また、「不検出」とは、検出限界値を下回っていることを示しています。

ページの先頭へもどる